
人と会話をしているときなど、ふとした瞬間目に入るのが指先です。相手から見ても同じことで、ネイルの状態が目に入りやすくなります。
だから私はネイルのメンテナンスはとても大切なことだと思います。
行きつけのネイルサロンでメンテナンスが基本で、2週間ごとに通っていますが、爪はすぐに伸びるので大変です。
爪は1日0.1ミリほど伸びるので、2週間で1.4ミリくらいでしょうか。長持ちするよう気をつけていても家事や仕事で自然と傷ついてしまいます。
しかし、ジェルは長くつけすぎてもよくないので、2週間に1回のタイミングでつけかえているわけです。
ネイルサロンにお任せする理由
ジェルを自分でオフしようとすると爪にキズがついたり、上手く取れなかったりするので、ネイルサロンが無難です。
ジェルをオフする以外にも甘爪のケアもしっかりしてくれるので、結局はネイルサロンが一番だと私は思います。
自分でやってみたこともありますが、私はあまり器用ではないのでとても大変でした。
それからは、ネイルサロンにお願いしています。
簡単なセルフケアはやっています
いくらネイルサロンに任せっきりでも基本的なケアは自分でやっています。
ネイルは乾燥させないことが大切です。
指先や爪にキューティクルオイルを塗ってこまめに保湿しています。
頻度は手を洗うごとにといいたいのですが、そんなにこまめに塗っている時間はないので、朝・昼・晩の3回で十分です。
食後に保湿が習慣になっています。
さらに週に1回はトップコートも塗りましょう。ジェルネイルだと不要と思うかもしれませんが、知らず知らずのうちにネイルにはたくさんの傷がついてしまいます。
この傷から水分や空気が入って、ネイルがボロボロになってしまうので、トップコートで防ぐわけです。
手や指の負担は減らす
日常生活で手や指先をまったく使わないというのは難しいですが、指先への負担を減らす努力は欠かせません。
家事で水を使う場合は、ゴム手袋をして濡らさないようにし、シャンプーは指先ではなくシャンプーブラシを使ってできるだけ負担を減らすようにしています。