高級品と私

私の趣味とコレクションを紹介するブログ…♪

お金持ちになりましょう

優雅なひと時

お金持ちになりたい人へ

一度はお金持ちになりたいと考えた人は多いかと思います。けれども、どんなことをしてよいのか具体的な方法はわかりませんよね。実際、「特別なことでもしない限りお金持ちになる方法はないのでは」と思う人もいるかもしれません。

最近は、お金に関心を示さない人が多くなったと聞いています。安定した生活を求める考えは大切ですが、たくさんのお金を稼ぐなら思い切って行動する必要があります。このため、今の時代はお金持ちになるチャンスがありふれたと感じます。この記事をお読みの人はお金持ちになりたいと強い気持ちをおもちのはずです。

今回の記事からビジネス成功のきっかけを探してみてください。

お金持ちの性格は共通点がある

お金持ちの人の性格が似通っています。今回は、その性格を7つご紹介します。

必ず目的・意志をもって行動している

目的をもつことはとても重要です。目的があると自分の行動がブレることはありませんし、目標に向かってひたすら走り続けられます。また、目的と関係しない事柄に付き合うこともないため、時間を効率よく使えます。

たとえば、「試験に合格するぞ!」と目標を立てたとします。すると、はじめに考えることはその試験にかかわる勉強ですよね!

そして効率よく勉強するにはなにをすべきかを考えます。アニメや漫画、お買いものなど娯楽をしているとそのぶん合格する確率が低くなりますので合格するまでの期間中は娯楽を我慢。勉強時間を確保します。

このように目的をもっているだけで行動がスムーズになり、ムダな時間が一気に減ります。

実際に夫も時間にとてもうるさいです。けれども、それはやりたいことを成し遂げるために1分1秒でも時間が惜しいからなのです。

強い決断力や意志がある

成功するためになにするか、考えるときたくさんの手段に迷ってしまいがちです。どれもメリット・デメリットがあるため、慎重に選ばないと大損してしまうと考えるからでしょう。ですが、難しく考えてばかりでは決まるのも決まりませんし、なにより時間がどんどん過ぎてしまいます。「やると決めたから絶対にやり切る!」という強い決断力や意志をもっている人がお金持ちにはたくさんいますよ。

謙虚さを忘れない

お金持ちの人はたくさんのサポーターがいます。人並み以上に努力を続け、たとえ失敗しても目的を達成するまで努力を惜しみません。その頑張っている姿をみていて応援する人も多いようです。

周囲のサポートがあると、自分が目立っていい気分になるかと思います。お金持ちの人は「協力してくれてありがとう」と当たり前ではないことに感謝します。本来はこの気持ちが自然なのですが、人は成長していくうちにそれが当たり前と思ってしまうようです。

ビジネスで成功させるためにも、お互いの信頼関係は不可欠。取引相手から信頼を得ているのも、常に誠実な対応で信頼を獲得しているからです。目先の成功に満足せず、つながりを継続させる謙虚さを忘れてはいけません。

人を選んでいる

自分の目的を達成するためには、同じ価値観をもつ人同士の情報共有が大切です。そのため、お金持ちの人は自分の目標に関係する人を周囲に集める傾向があります。

「人を選んでいる」という見方は、一見してマイナスなイメージをもつかもしれません。自分のコミュニティを作っていると考えてみてください。目的と環境がマッチしていると、そのぶん目標達成率も高まりますよね。価値観を共有できる人を探す意識もお金持ちへの一歩です。

投資でお金を増やす

資産運用という言葉を聞いた人もいるかと思います。お金持ちの人は、自分の財産を1つに集めることはしません。なにかあったときのためにと、資産をいろいろなところへ投資しているのです。

投資が成功すればそのぶん収益も得られますし、もし失敗してもほかの資産があるので、一文無しになりません。

自己投資にお金を使う

投資の場所は自分自身も含まれます。こだわりのスーツを購入したり、たくさんの本を読んで知識を増やしたりします。こうすることで自分に磨きをかけて取引を成功させる準備をします。もちろん、ビジネスの成功だけが目的ではありません。恋愛においても、みための印象が人生のパートナーとなる人を引き寄せます。

自分に投資するメリットを考え、さらなる利益を得られるようにしています。

なにごとも全力で楽しむ

仕事もプライベートも全力で楽しめたらこれほど良いことはないですよね。

お金持ちの人は、なにごとも全力投球は欠かせません。仕事を充実させると毎日が楽しくなります。ストレスを我慢しながら「頑張ります!」とあれもこれもやるのではなく、単に仕事を楽しくできるよう働きかけているのです。

自分の信念が貫き通せる環境作りを怠りません。

注意すべきポイント3つ

お金持ちの人の性格をあげました。ここで3つの注意点をお伝えします。

規則正しい生活習慣を心がける

たくさんのビジネスチャンスを掴むために、夜遅くまで知識を蓄えたり、ビジネスチャンスを広げようと努める人もいるはず。しかし、身体は大切な資本です。たくさんのお金を稼ぐことも、楽しく人生を豊かに生きることも基本はご自身の健康状態が関わります。

たとえば、商談相手との取引前日にイメージトレーニングをずっと続けたとします。明日に備えることはとてもよいのですが、翌朝、風邪をひいてしまうと話は別です。取引どころではなくなりますし、商談相手にも迷惑をかけてしまいます。また、病院へいって診察代や処方代を支払わなければなりません。

重要な場面で力を発揮したいのはわかりますが、体調管理を徹底し無理のない生活習慣を心がけましょう。

情報に惑わされない

たくさんの情報があふれる現代では、情報を選ぶ力が必要です。1つだけの情報のみを受け取らず、ほかのメディアがどのように捉え情報を発信しているかを確認しましょう。

たとえば、テレビや新聞から多くの情報が得られますが、その情報が必ずしも正しいとはいい難い面もあります。情報を受け止めて「その情報が本当に正しいのか」「自分にとって有益なものなのか」を見極めるためにも、1つのテーマからたくさんの情報を集めましょう。

能力を気にしないこと

能力の有無がお金持ちに関係していると思っている人はいませんか。能力が高いと新しい仕事がもらえたり重要ポストについたりとキャリアアップしやすいのは事実です。ですが、スキルの高い人がお金持ちになるわけではありません。スポーツ選手を例にあげるとわかりやすいかと思います。

スポーツ選手は、常に自分のやるべきことをハッキリさせ、どんな状況でも最高のパフォーマンスを発揮しようとしますよね。そして自分のセンスを信じてひたすら練習に励みます。

お金持ちになれるかは、スキルの高さではなく時代をみながら柔軟に対応するセンスが求められます。たとえ常識で間違っているといわれても、新しいルールを作り出す勢いで行動する力が大切です。

2つの心に残る名言

数多くのお金持ちがいるなかで、iPhoneの開発に多大な功績を遺したスティーブジョブスは有名ですよね。彼の印象的な名言をご紹介します。

点と点をつなげる

スティーブジョブスは、偉大な功績者として名をはせるまで多くの失敗を経験しています。しかし、その失敗こそが成功への道筋だと述べています。いづれ役に立つはずだと信じて、将来を考えるのです。

ハングリーであれ。愚か者であれ

スティーブジョブスは自身が創設した企業をクビになった経験があります。突然の収入が消えてしまい辛い経験をしたそうです。それでも、自分の信念だけは失わず、新たな道を模索したとのこと。

「ハングリーであれ。愚か者であれ」は、どんな時も自分を信じて、進むようにと思いが込められています。

今の社会をみつめること

夫へのインターネットでは「今の社会をみつめる」ことが大切と念を押して話していました。時代が変わるごとに人が欲しがるものは変化しますよね。

今の社会をみつめてそれ応じたビジネスを展開できるかがとても重要です。今、求められているものや将来的な需要を分析して、たくさんのお金を稼ぐ道を選ぶとよいとのことでした。

Back to top